ホンモノを買うとスゴク高いので、マイクトレーをそれっぽく作ってみた~♪
サウンドエコーの岡部です。
イベントなどで使えるマイクトレーが欲しいな・・・と思い調べ出したら結構な価格がするんですよね~ 金属でしっかり成形されていて丈夫なモノですけどザックリ8,000円くらいはします。ということで、ホンモノを買うととっても高いので、マイクトレーをそれっぽく作ってみました~(^^)/
使用する部材はこんな感じです。
メインはこのダイソーのトレイですね(笑)
素材はプラスチックですけど、なかなかイイ感じのモノだな・・・と
マイクトレーは置き型でも使いたいし、マイクスタンドに取付けても使いたいので3/8のネジ変換を埋込ます。
これはマイクホルダーの変換ネジです。5/8を3/8に口径変換するネジです。
本来は口径の合わないマイクホルダーをマイクスタンドへ取付できるように使用するものなんですけどね。
例えばSHUREのマイクホルダーはそのままマイクスタンドへ取付けることができません。
なのでこの変換ネジを取付けてスタンドへ取付できるようにします。
色々なタイプが出ているので、必要な方はご相談ください。
で、ネジを取付けるためにトレーに穴をあけます。プラスチックなので穴あけはかんたんです。(笑)
問題はこの変換ネジを固定するためのナット、サイズは5/8のナットですが、がどこにも売ってないんですね!ホームセンターやもちろんネットでも検索してみたのですが、どこにもありませんでした。 困ったな・・・と、しばらく考えていましたけどちょっとひらめきまして、(笑) 5/8をBTSに変換をするアダプターを引き出しから見つけ出しました!
プラスチックで剛性感はないですが何とかなりそうです。ちなみにこの変換ネジはSONY製なので、昔何かに付属していたモノなんでしょうね。
これを使って固定しました。ちょっと強引ですが・・・
この状態でしっかりマイクスタンドに取付けすることができるようになります。
そして、置き型でも使いたいのでゴム足を付けておきます。
ん~、ここはゴム足でなくても丸いクッションテープでも良かったかな・・・
あとはこのクッションスポンジを適当な大きさにカットしてのせれば完成です。
完成で~す!\(^o^)/
マイクを置いてみると、それっぽくみえますね。
マイクスタンドに取付けてみます。
プラスチックですが、なかなかイイ感じだな~と。(笑)
ワイヤレスマイクでもいけそうですね。アンテナがはみ出しますが・・・
クッションスポンジがまだ残っているので、もう一個くらい作っておこうかな・・・
つまらないネタですみませ~ん
以上です。(笑)(^^♪