番外編~ということで、LEDヘッドランプノイズ対策をやってみました~♪

サウンドエコーの岡部です。
先日自家用車のヘッドランプをH4のハロゲンからLEDヘッドランプに交換して以来、ラジオにノイズが入ってしまっていてずっと気になっていたんですね。で、そんな中スゴイ記事を見つけてしまいまして(笑) ちょっとやってみました。(^^)

取付たLEDヘッドランプはこれです。


PHILIPS X-treme Uitinon LED H4 です。色温度は6200Kです。
H4ハロゲンに変えてこんな感じでインストールしたんですね。結構イイ感じになったんですけど・・・


その点灯時にノイズなんですけど、どんな感じのでノイズが出るかと言うと、ラジオの受信感度が良好な局、いわゆるメリット5で受信できる局は問題ないんですよね。FMグンマとかNHK-FMなどですけど。地元のコミニュティーFM局のラジオ高崎も感度良好なところでは特に問題なしです。しかし、メリット4程度に落ちるとカセットテープのヒスノイズのような感じで「サー」と入りだします。 そして、J-WAVE、NACK5、TOKYO FMなどメリット4~3程度の受信感度の場合は、完全にノイズにかき消されて聞こえなくなります。
まあ~これは個体差があると思うので必ずこうなるということでもないと思いますけど、でも結構な確立で発生するんじゃないかな・・・
対策として、フェライトコア付けたり、アルミテープなどで囲ったりしましたけど全く効果なしです!

で、今回用意した部品、最終兵器がこれです!(笑)


「積層セラミックコンデンサー 1000pF 50V」です。安心感というところで、村田製作所社製をチョイスです。
10個で150円程度です。

さて、これをどうするか?ということですけど、本来の方法はコントローラーの中に仕込むんだとは思いますけど、今回はそんなことしません!まあ~荒業というか、なんともスゴイ方法ですね~ 正に岡部向きの方法ですね(笑)

H4のライトコネクターなので3極の普通のやつです。


このコネクターにコンデンサーをこんな風に巻き付けるんですね。


この記事を見た時、ホントかっつー感じでしたけど・・・
簡単です。作業的には小学校の理科の実験か図工レベルの作業です。(笑)
でも車の電装をいじるので、自己責任とノークレームでお願いします。

このつなぎ方は、マイナスコントールの車とプラスコントールの車ではつなぐ向きが違うみたいなんですね。他の方もそう書いていましてた。自分の車はマイナスコントロールなので、たぶんこれで合ってると思います。ちなみにわからなかったら、3個使って全部つないでもOKみたいです。

接続するとこんな感じになります。


当然最後まで挿しこめなくなりますので、ハーネステープでしっかり固定しました。
本当は、半田付けするかシリコン系の接着剤で固めるのが正解だとは思いますけど、大丈夫かな・・・ってことでテープで済ましてしまいました。


後はコネクターがブラブラしないように結束バンドでしっかり固定します。


これを両側やって終了です。

こんな方法で大丈夫か?とも思いましたけど点灯させるとスゴイです!
完全にノイズは取り切れてはいないと思いますが、全く気にならなくなりましたよ~
あの「サー」というノイズもありませんし、ノイズで潰されることもないです。(かなり受信感度が落ちるとノイズは入りますけど。)
でもそんなの受信感度の悪い局は聞きませんしね。

ということで、今までやった方法の中で一番効果のある方法だと思います。
しかしよくこんなこと考えるというか、思いつく人がいるんですね。感心します。
自分なんて思いもよりませんでしたので、今回はまねさせていただきました。<(_ _)>

LEDヘッドランプに交換して、ノイズが消えなくて困っている方がいましたら一度ためしてみる価値はあると思いますよ~
で、もう一度言いますけど、あくまでも自己責任、ノークレームでお願いします。<(_ _)>

それでは、おしまい。(^^)