今日はお客様宅に防犯ライトを取付けました~

サウンドエコーの岡部です。
あ゛~花粉がスゴイ!!!! 目もかゆいし喉もかゆいというよりは、喉と耳のつなぎ目がかゆい・・・、そしてくしゃみと鼻水が出まくってて、よくもこれだけの量が出るなと我ながら感心してしまうくらい出てます!(笑) 3月13日からマスク着装は自己判断で・・・ということになりましたが、この状態ではマスク外したくても外せませんね。いま外せている人はきっと花粉症ではないんだな・・・と羨ましいです。もうしばらくの辛抱かな・・・(>_<)
さて、そんな花粉症で集中力を欠きながら今日は当店のお客様Y様宅に防犯ライト(センサーライト)を取付けてきました~(^^♪

使用した商品は「DELCATEC DSLD20C2」というLEDセンサーライトで2灯型LEDで、発光色は昼白色です。明るさは2000ルーメンと結構明るいタイプになります。「DELCATEC」とうのはアンテナメーカーのDXアンテナ株式会社が販売元の商品になります。

取付け方法は壁面付やマストや柱に取付けるなど対応ができています。

取付けに必要な部材は一応付属しています。電源コードも照明器具本体から直に出ているので商品買ってくればご自身で取付けできるようにはなっていますよ。ビスも付属していますが、これは外壁に合わせて買足した方がいいかもしれませんね。

ということで作業開始です! と言ってもいきなり付いてますけど・・・(笑)

電源コードは3Mくらいあるのかな・・・長いんだか短いんだか、ちょっと中途半端な長さです。
電源コードはキャプタイヤコードで丈夫そうではありますが、むき出しで配線するといたずらで切断される恐れも考えられるのでPF管に入れてみました。そしてボックスを設けてその中でジョイントさせています。

電源は近くに設置されている屋外用のコンセントからもらいました。
一旦コンセントを外して、露出ボックスを取付けてボックス内でジョイントして100Vを送ります。活線作業なのでショートさせないように注意して作業します。

取付けた露出ボックスに外した露出コンセントを取付けます。こうすることで無理なく電源も取り出せますし、何よりもコンセントを抜かれる心配もなくなりますよね。

接続が完了したらすべてに100Vがきているかテスターで確認して完了です。

最後にセンサーライトの設定を行います。
設定は本体についているダイヤルで行うようになっていて、センサーの検知エリア、点灯照度、点灯時間、点灯モード等々が設定としてあります。
PF管の電源取りだしの穴から水が入らないようにパテ埋めしてこれですべて完了です~♪

Y様ご利用ありがとうございました。またのご利用お待ちしています。

ということで、今回は以上です~(^^)/