【アップデート】α7M4、α7RM5の大幅アップデートが公開されました!
こんにちは!サウンドエコー須藤です(^^)/
本日「α7M4」「α7RM5」のアップデート情報が公開になりました。
色々追加がありさらに使いやすくなりました![]()
![]()

「α7M4」は「Ver.6.00」にアップデートになります。
◆撮影・再生機能の追加
- 画面に表示される撮影情報のレイアウトを、縦横どちらの向きにも対応しました。
- 「フォーカスエリア」の「スポット」に「スポット:XL」を追加しました。
- 「フォーカスエリア」の「カスタム」に「カスタム 1」、「カスタム 2」、「カスタム 3」を追加しました。
- 「フォーカスエリア」の「トラッキング」に「トラッキング:スポット XL」 、「トラッキング:カスタム 1」、「トラッキング:カスタム 2」、「トラッキング:カスタム 3」を追加しました。
- 「グリッドラインの種類」に「黄金分割」を追加しました。
- メニュー画面を拡大して表示できるようになりました。
- 動画撮影中や撮影後に、クリップにOK/NG/KEEPの3種類のフラグを付けられるようになりました。
- 動画撮影時、「同時記録」またはリレー記録(記録メディア自動切換)の場合にメディアの残量が2枚とも表示されるようになりました。
- 動画撮影時、音声レベルが常時画面に表示されるようになりました。
- メディア間でのリレー再生ができるようになりました。
- 「レーティング」などの複数の条件を使って再生する画像を絞り込むことができるようになりました。
- 再生時に「AF-ON」ボタン、「AEL」ボタン、「削除」ボタンに「カスタムキー設定」ができるようになりました。
- 複数のIPTC Presetの登録/切替に対応しました。
- 真正性カメラソリューションで活用する、動画への「電子署名書き込み」機能に対応しました。
* ご利用にはライセンスのインストールが必要です。(有償)
一部の報道機関以外のお客様へのライセンス(有償)の提供時期は未定です。
国や地域によってはサービスを提供していない場合があります。
◆FTP転送・ネットワーク機能の追加
- メディアへ書き込み中にFTP転送予約ができるようになりました。
- プロテクトした動画・静止画を自動でFTP転送予約できるようになりました。
- FTP転送で転送した動画/静止画に自動でプロテクトができるようになりました。
- FTP転送において、指定した画像を優先的に転送できるようになりました。
- Monitor & Control の機能に対応しました。
- フォーカスマップ表示
* Monitor & Controlは最新バージョンにアップデートしてください。国や地域によってはMonitor & Controlを提供していない場合があります。
◆その他
- 動作安定性を改善しました。
*注意点として、
- Ver.1.01より前のバージョンからアップデートする場合は必ずVer.1.05にアップデートしたうえでVer.6.00以降にアップデートしてください。
- 本バージョンにアップデートを行うと、下記の設定が初期値にリセットあるいは登録が解除されます。
[設定の保存/読込]などの各種設定の保存機能を使って設定状態を保存していた場合も、これらの設定はVer.6.00以降のカメラに反映されません。
必要に応じて設定値をあらかじめメモしておくことをおすすめいたします。- 「ネットワークストリーミング」、「クラウド接続」、「アクセス認証」の設定
- カスタムキーに登録した「フォーカスエリア切換」、「スマートフォン転送」
- 「マイメニュー」に登録した「バージョン」
|
|

「α7RM5」は「Ver.4.00」になります。
◆撮影・再生機能の追加
- 画面に表示される撮影情報のレイアウトを、縦横どちらの向きにも対応しました。
- 「フォーカスエリア」の「スポット」に「スポット:XL」を追加しました。
- 「フォーカスエリア」の「カスタム」に「カスタム 1」、「カスタム 2」、「カスタム 3」を追加しました。
- 「フォーカスエリア」の「トラッキング」に「トラッキング:スポット XL」 、「トラッキング:カスタム 1」、「トラッキング:カスタム 2」、「トラッキング:カスタム 3」を追加しました。
- 「グリッドラインの種類」に「黄金分割」を追加しました。
- メニュー画面を拡大して表示できるようになりました。
- 動画撮影中や撮影後に、クリップにOK/NG/KEEPの3種類のフラグを付けられるようになりました。
- 動画撮影時、「同時記録」またはリレー記録(記録メディア自動切換)の場合にメディアの残量が2枚とも表示されるようになりました。
- メディア間でのリレー再生ができるようになりました。
- 「レーティング」などの複数の条件を使って再生する画像を絞り込むことができるようになりました。
- 再生時に「AF-ON」ボタン、「AEL」ボタン、「削除」ボタンに「カスタムキー設定」ができるようになりました。
- 複数のIPTC Presetの登録/切替に対応しました。
- 真正性カメラソリューションで活用する、静止画および動画への「電子署名書き込み」機能に対応しました。
* ご利用にはライセンスのインストールが必要です。(有償)
一部の報道機関以外のお客様へのライセンス(有償)の提供時期は未定です。
国や地域によってはサービスを提供していない場合があります。
◆FTP転送・ネットワーク機能の追加
- メディアへ書き込み中にFTP転送予約ができるようになりました。
- プロテクトした動画・静止画を自動でFTP転送予約できるようになりました。
- FTP転送で転送した動画/静止画に自動でプロテクトができるようになりました。
- FTP転送において、指定した画像を優先的に転送できるようになりました。
- Monitor & Control の機能に対応しました。
- フォーカスマップ表示
* Monitor & Controlは最新バージョンにアップデートしてください。国や地域によってはMonitor & Controlを提供していない場合があります。
◆その他
- 「セキュリティ(IPsec)」機能に非対応となりました。今後はよりセキュリティ強度の高い「アクセス認証」機能を「入」にしてお使いください。
- 「WPA」 、「WEP」機能に非対応となりました。Wi-Fi接続時に「WPA」、「WEP」の選択ができなくなりました。今後はよりセキュリティ強度の高い「WPA2」または「WPA3」をお使いください。
- フォーカスブラケット撮影時にピントが無限遠まで行き切らない場合がある事象を改善しました。
- ロスレス圧縮RAWでの露出ブラケット撮影時にホワイトバランスを固定していても色再現が変化する場合がある事象を改善しました。
- 動作安定性を改善しました。
こちらも注意点として、
- 本バージョンにアップデートを行うと、下記の設定が初期値にリセットあるいは登録が解除されます。
[設定の保存/読込]などの各種設定の保存機能を使って設定状態を保存していた場合も、これらの設定はVer.4.00以降のカメラに反映されません。
必要に応じて設定値をあらかじめメモしておくことをおすすめいたします。- 「モニター反転表示」、「ネットワークストリーミング」、「クラウド接続」、「アクセス認証」の設定
- カスタムキーに登録した「フォーカスエリア切換」、「スマートフォン転送」
- 「マイメニュー」に登録した「バージョン」、 「タッチ感度」、「タッチパネル設定」
![]() 商品情報 ソニーストアはメーカー保証<3年>付き デジタル一眼カメラ α7RⅤ ボディ |
ソニーストアならではの購入特典
●長期保証<3年ベーシック>付属
●24回払いまで分割払手数料0%
●残価設定クレジット
●提携カード決済で3%OFF
●My Sony ID登録特典 優待クーポン






