埼玉県菖蒲久喜地上波デジタルTTL中継局を訪問してきました♪

サウンドエコーの岡部です。

埼玉県菖蒲久喜にある地上波デジタルTTL中継局(菖蒲テレビ固定局)を訪問してきました

DSC09435

今回訪問した中継局は「NHK菖蒲久喜ラジオ放送所」の敷地内に併設されています。
DSC09441
このNHK菖蒲久喜ラジオ放送所は日本最大級の放送所なんですね。そしてカバーしているエリアは、関東・甲信越を中心に宮城県の一部から愛知県の一部まで、約2000万世帯の受信世帯をカバーしているそうです。これは全国世帯数の約4割にここから放送を届けているそうです。
そんな敷地の隅っこに立っているのが地上デジタルTTL中継局です。

この中継局の役割は地上波デジタル放送を、茨城県・栃木県・埼玉県・群馬県、各方面へ振分ける役割を担っています。関東では、東京スカイツリー、東京タワーに次いで重要な拠点になっています。
DSC09388

さて、上の写真のプレートパラボラはすべてデジタルTTLです。写真向かって左縦2列が東京タワー受け、右隣り縦2列が東京スカイツリー受けです。東京スカイツリー受け、東京タワー受けともスペースダイバーシティー受信です。
そして1番右が加波山向けTTLになります。
裏側にもプレートパラボラが隠れていますので角度を変えてみます。
DSC09437
写真向かって左側のアンテナ4機が隠れていたアンテナです。
1番左を向いている上のアンテナ、これが桐生向けTTLです。ちなみにこのルートが桐生固定局を経由して榛名の二ツ岳へ来ています。
その下のアンテナ、同じ方向を向いているように見えますがこれは足利向けTTLです。さらに上のアンテナは小川向けTTLです。そして真ん中のやや左を向いているアンテナがどうも新設されたらしい児玉向けTTL?のようです。ん~でもこの児玉向けって何が送出されているんでしょか?児玉中継局の民放5社は秩父受けだったような気がするので、もしかしてスカイツリーからのNHK総合と教育か?想像ですけど・・・
昨年の春ごろ児玉中継局に本庄中継局ができたようなんです。本庄市周辺では榛名の二ツ岳へアンテナを向けている世帯もあるので、その世帯向けにNHK総合東京・教育を送る絡みかもしれませんね・・・

加波山向け:民放5社・NHK教育

桐生向け:民放5社・NHK教育・放送大学

足利向け:民放5社・NHK教育

小川向け:民放5社・NHK教育

児玉向け:NHK総合・教育?

児玉を除く4方面にはNHK総合は乗っていないと思います。以前NHK前橋で総合は光ファイバーと聞いたことがありますし、このルートでは「県・域向け放送(地方ブロック向け)」が映りませんね。各基幹の中継局へSTLかと思います。ちなみに群馬は前橋放送局から二ツ岳へSTL送りです。

と、こんな感じで各方面へ送れていると予想されます。

せっかくなので、ラジオ放送の施設もちょこっと紹介しちゃいます(^^)

ラジオ放送はAM放送の「NHK第一放送」 周波数 594KHz 出力は300KW 空中線の高さは245mです。
DSC09392

写真はNHK第一放送のアンテナです。
近くに新しそうな鉄塔が立ってまして、新設されたみたいでラジオのSTLの鉄塔ですね。
DSC09395

別角度から。
DSC09406

右側プレートパラボラ2機が東京スカイツリー受け(新設なのでたぶん)、左2機が堂平無線中継所送りだと思います。

こちらの敷地内の管理棟の「NHK」ロゴが旧ロゴでした。色は塗りかえてあるみたいです。
DSC09393

道路挟んだ敷地がNHK第二放送のアンテナになります。
NHK第二放送 周波数 693KHz 出力 500KW 空中線の高さ215mです。
DSC09451

これも新設のSTLの鉄塔です。写真右のアンテナ2機が東京スカイツリー受け。左3機が堂平無線中継所送りのようです。

菖蒲デジタル固定局・NHK第一放送アンテナ・NHK第二放送アンテナのスリーショットです(笑)
DSC09434

最後に、衛星放送のアップリンクの施設も併設されています。
DSC09446

これはBS放送地球局の副局です。ちなみに主局は東京渋谷ですね。そして千葉県君津市に緊急局があります。緊急局は最近の局地的なゲリラ豪雨などで主局・副局とも使えなくなってしまうことを想定して急遽できたみたいです。

写真のアンテナ4機ですが、これは各トラポンごとの割り当てになっているようです。写真はありませんが、この建屋の裏にもアンテナが設置されていて、アンテナの数を数えるとちょうどそんな感じです。

まあ~こんな感じで辺りを徘徊してきました。あっという間に日が暮れてきたので撤収です