あなたの知らないふとんの真実・・・
こんにちは!サウンドエコー 須藤です![]()
だいぶ秋めいてきましたね![]()
パナソニックより「ふとん掃除機」MC-DF100Cが発売されたので早速家で使ってみました!
本体の重さは1.9kgとそんなに重さは感じません。
早速スイッチON!
おっ!早速ゴミやダニを検知するとランプが赤く光る赤外線センサーがついた~!
何度か同じ所を吸ってると消えました!何度も同じ所をかけなくていいから
これは便利~![]()
パナソニックの担当者によると、ダニは夏から秋にかけて要注意で、梅雨時期に繁殖し、夏に動き回り、
秋口に死がいやフンが空気中に飛散するので秋こそきちんとふとんからダニを取り除くことが大切だそう。
ふとん掃除機で有名な〇社の吸込み仕事率65.1Wに対し、パナソニックは180Wと吸引力は抜群です!!
ですからふとんの奥に潜むダニもしっかり吸引。で、4層フィルターになっているダストボックスに吸引された
ダニの死滅率は99%!!完璧ですね!
そして、我が家のふとんのゴミとダニ・・・ひえ~!よく取れるっ![]()
ダストボックスは水洗いできるので清潔![]()
やはり掃除機をかけた後のふとんで気持ちいい~(^^)安心して眠れますzzz・・・![]()
ふとんノズルの他に机や棚の上やカーテンにもかけられる小型ノズル、
窓のサッシに使えるすきまノズルもついてて他でも使えるところがいいじゃないの!
今なら店頭展示してあるので是非お試しください(^^)



 
 
 
 


