【NEW】海外で先行発表になったα9、早くも国内で正式発表です。

サウンドエコーの岡部です。
海外で先行して発表された「α9」ですけど、早くも国内でも正式に発表されましたね~(^^)
「α9シリーズが発表される・・・」と噂されてから随分と経った気がしますけど・・・


国内発表しましたので内容的にもはっきりしたものが見えてきましたね。

「光を捉え続ける」革新的なシステム・・・と謳ってますけど、スペックを見るかぎりスゴイことになってます!

α7シリーズのハイスペックモデル「α7RⅡ」でもハイアマチュア向けという感じでもありましたけど、今回の「α9」はプロユースも見据えたモデルという仕様に仕上げてきてます。

主な特長の中でも胆になっているイメージセンサーが大きく進化させてますね~
新開発のイメージセンサーで、メモリー内蔵35mm フルサイズ積層型CMOSイメージセンサーを搭載させています。
しかも裏面照射構造になってます。

積層型のセンサーはRX100シリーズに搭載の1型タイプの物はお馴染みになりましたねど、有効画素数こそ2420万画素ですけど、35mmフルサイズ 積層型CMOSセンサー、しかも裏面照射構造というのは世界初だそうです。

この積層型CMOSセンサーは何に有効なのか?ということですけど、これはRX100シリーズでも実証されていますが、回路部と画素領域を別の層に配置することで、高速信号処理回路を大幅に拡張させているとのことです。さらには、高速に読み出した出力信号を内蔵メモリーに一時保管させ、信号を滞らせず高速処理ができるため、画素領域からの読み出しスピードは従来機比の20倍以上の高速化を実現させているそうですよ~
その結果、BIONZ Xとの組合せで、毎秒最大で60回の演算をおこなうAF/AE追従の毎秒最大20コマ、しかも!ブラックアウトフリーの連続撮影が可能になってます!

ちなみに2420万画素のα7Ⅱが毎秒最大で5コマですからね・・・どんだけスゴイかっ!つーことですね。
ブラックアウトフリーっていうところがイイですよね。αの場合Aマウントカメラも含め連写した際に見える画像はあくまでもプレビュー画像なんですよね。なので今までは動体撮影で連写した場合、対象物を見失ったり、追っかけてるつもりが追い抜かれたりとちょっと不満はありましたし、お客様からも指摘され続けたとこです。α6500ではだいぶ良くなりましたけど、でもプレビュー感は残ってますね。光学ファインダーには勝てないか・・・と感じてましたけどα9ではどうでしょうかね。期待大です!

さて、その画像処理エンジン「BIONZ X」ですが高速処理に対応させるためこれも進化してきてます。従来機の約1.8倍高速化させていて、また、EVFの表示遅延の最小化と記載があるので、先に上げたファインダー画像のプレビュー感が解消されているかもです。
バッファーメモリーも大容量化というとなので、連写して際のつまづきも解消しているみたいです。
α6500が発売になった際確認したことがありますけど、「連写した時、どのくらい連続でシャッターを押してられるのか・・・」と聞いたことがありまて、その時は「メモリーがいっぱいになるまでずっと押してられます・・・」とソニーの担当者が言ってました。
なのでα9でもそれに近いか同等というとこですかね。

フォーカスの性能は35mmフルサイズでは初!4Dフォーカス搭載です!


WIDE 693点全面位相差検出AF・FAST高速AF搭載です。
フォーカスエリアの93%をカバーしています。

他にも機能盛り沢山なんですけど、このくらいにしておいて、ちょっと基本性能というところでバッテリーを新規開発ですって。
今までのバッテリーは「NP-FW50」を使用していましが、今回はNEWバッテリーで「NP-FZ100」になりました。NP-FW50の2.2倍の容量だそうです。NP-FW50はすぐバッテリーアウトになっちゃいますよね~1日出かけるのに3本くらいないとちょっと不安です。
今回別売で発売になる縦位置グリップ「VG-C3EM」これを装着すると、バッテリー2個装着できてちょっと安心。


さらに、マルチバッテリーアダプターキット「NPA-MQZ1K」使用で最大4個収納できるそうです。これで長時間の動画撮影にも対応させているみたいですね。

メモリーのスロットもデュアルスロットになってます。


これはどういう仕様になっているかは不明ですけど、A/B同じものを記録したり、Aのメモリーが終わったらBメモリーへリレー、またはAで静止画、Bで動画と割振りできたりという仕様か?デュアルスロットのα99Ⅱがそうなのでたぶん・・・

ファインダーには、約369万画素 高精細・高輝度の「Quad-VGA OLED Tru-Finder」を搭載。


α7RⅡのファインダーと比べ最大輝度が約2倍、また120fpsの高フレームレートで表示可能なモードも搭載しています。

もちろん手振れ補正はボディ内手振れ補正です。


5軸の手振れ補正も手振れ補正のユニット、シャイロセンサーを新開発させていて、最高5段の補正効果が得られるとのことです。

最後にカメラではちょっと変わった端子を装備しています。まあ~パソコンではお馴染み有線LAN端子です。


FTPサーバーへの転送用ってことみたいです。
メニュー画面から転送したい静止画ファイルを選択して、指定したFTPサーバーに転送することで、転送先のサーバーから静止画画像の閲覧が可能になるというものです。
このあたりが何やらプロユースって感じですよね。

この他にも動画撮影など細かい特長は多々あるんですけどもこの辺にしておきましょう~
あとはいつ見られるかもわからない実機を見てから・・・ということで。(笑)


α9「ILCE-9」の発売予定日は、2017年5月26日(金)予定です。
先行予約販売は、2017年4月27日(木)10時より開始される予定です。

気になる価格ですけど、「50万円くらい・・・」と言われてますね。写真を仕事にしている方、いわゆるプロカメラマンの方からみれば、異例の破格値!まあ、発売前で盛り上がっていくところに水をさすつもりはありませんけど、自分みたいな末端の一般庶民からみたら、えらい価格ですよ~

とは言え、α9は今後カメラ誌や情報誌などにも取り上げられていくと思いますよね。かなり注目度高い商品だとは感じています。
α9のコンセプトビデオと商品説明の動画がありましたので貼っておきました。