【ソニーストア限定】「h.ear on(MDR-100A)」イニシャル刻印サービスが始まりました~♪
サウンドエコーの岡部です。
ハイレゾ音源に対応のヘッドホン「h.ear on (MDR-100A)」にイニシャル刻印サービスが始まりましたよ~(^^)

このイニシャル刻印サービスはソニーストア限定のサービスなんですけど、無料ではないです。(笑) 有料のサービスで、MDR-100Aの価格プラス500円になります。
ホントさりげなくお好きなアルファベット1文字刻印されます。
フォントは4種類の中から選べるようになってます。

>フォント別アルファベット一覧はこちら
刻印される場所は、左耳側の下部で、大きすぎず、小さすぎない微妙な大きさの文字のようです。![]()
MDR-100A全色に対応です。

さて、MDR-100Aですけど、サラッと紹介しておきます。![]()
カラフルなヘッドホンですけどしっかりこだわりの作りになってます!
ドライバーは専用設計の40mmのHDドライバーを採用!

さらに、チタンコートドーム振動板を採用しています。

振動板のドーム部にチタン薄膜をコーティングして、ドーム部の剛性を上げて不要な振動を抑制させる働きがあります。そして、重低音のリズムを正確に再現させるための工夫もされています。
ハウジングの上に通気孔を設けています。

ビートレスポンスコントロールという機構です。効果かとしては、低域の通気抵抗をコントロールができ、振動板の動作が最適化できるということらしです。その結果、低域の過度特性を改善して、低域のリズムを正確に再現ができているとのことでした。![]()
当店の店頭にも視聴していただけるようにHi-Res対応ウォークマンと合わせMDR-100Aの実機を展示しています。

MDR-100Aのイヤーパッドってパッと見堅そうに見えますけどそんなことないです。耳に当てるといい感じですよ~(^^)

それから細かいところですけど、ヘッドホンケーブルも本体と同色なので一体感がありますね。
ちなみに、現行のウォークマン「A series」は本体色シルバーを除いてMDR-100Aと同色の色設定なので、一緒に使うとさらに一体感がまします。

ケーブルは平たいスリムな作りで、柔らかく取り回しもいいです。
こんな風に折りたためてコンパクトになります。

普段お使いのミュージックプレーヤーをお持ちいただいても視聴できますのでお気軽にご来店くださ~い![]()
![]() >商品情報 |


