【ソニーα7で撮る 】長野県「地獄谷野猿公苑」のスノーモンキー
こんにちわ!サウンドエコー須藤です(^^)
地獄谷野猿公苑でお猿さんを撮ってきました!ただの猿ではありません。温泉に入っているお猿さんです![]()
何回かここは行った事がありますが冬は初めてです![]()
この日の天気予報は小雪がちらつくと。道路に雪はなくていいから「雪が降った中で温泉に入っている猿」が撮りたいと矛盾した願いを込めながら・・・![]()

高速を降りると銀世界が広がっていました・・・。スタッドレスタイヤをはいてても怖いので慎重に![]()

混雑のため駐車場もいつもよりも少し遠くの駐車場へ案内されました。スキーウエアを着てスノーブーツを履いていざ出発![]()
この入口から25分と書いてありますが雪なので3,40分かかりました。転ばないようにカメラを守りつつ・・・。今回のカメラはソニーα7(ILCE-7)と望遠レンズの24-240ミリレンズ(SEL24240)です。

10時頃着きましたがもう帰る人もいてすれ違う人はほぼ外国の方。中にはこの狭い雪道を大きなスーツケースを引きずりながら帰る女性もいてびっくり!ここは外国人に大、大人気の観光地なんです!アメリカの雑誌「LIFE」で”Snow Monkey”として紹介されたのが始まりだとか。

戻る人とすれ違えないほど狭い雪道。すれ違う時はどちらかが深い雪に足を突っ込んで待つしかありません。
そしてほぼ到着。このツルツルの難関階段をあがればスノーモンキーに会える♡
あ、去年と入園料が変わってました。大人500円→800円に。

最初に撮ったお猿さん!やっと会えたね![]()

買ったばかりのスノーブーツの意味がないほどツルツルすべりながらも必至で撮影開始~![]()



表情は人間とおんなじだー![]()
↓今度はアップで!ここまでアップで撮れるのはソニーの一眼カメラには超解像ズームが付いているおかげ!解像度はそのままで付けているレンズの2倍までアップに撮れるのです!私が持って行ったレンズは24-240ミリ(ILCE24240)なので480ミリまで望遠になります!猿と目を合わせてはいけないと注意事項に書かれていますがこれなら目線バッチリの撮影ができます。。。

ここはほんとに良い子のお猿さんたちばかり。私たち人間を空気のように思っている感じ。人間を怖がらないし、興味も示さない。こちらから目を合わせなければ威嚇もしない。

スーッと横切って行きます!触りたいけどガマンガマン![]()



どんな表情も格好もかわいくて
寒さも忘れ撮ること3時間![]()


素敵な親子愛に包まれた写真も撮れました![]()
お昼になるとこんなに混雑![]()

どうしてもお猿さんが触ってみたい人、小屋の中に猿の毛皮が置いてあります。私はナデナデしてきました![]()

これから来る方々とすれ違いながらの帰りの雪道・・・。スカートの人や革靴の人もいて大丈夫なのかなーと思いつつ最後の出口付近でドデーンとしりもちをついてしまった私
人の心配をしている場合ではありません
もちろんカメラは守りぬきましたよ!
次の日の私の足は筋肉痛だったのは言うまでもありません![]()
行って良かった
癒されました
また来年も会いに行くからねー☆

仕様カメラα7(ILCE-7) ソニーストア価格¥114,880+税

仕様レンズ24-240mm望遠レンズ(SEL24240) ソニーストア価格¥134,880+税




